本文へ移動

千本電機 SH-20

SH-20は水深80mまでの海底下10数メートルの探査が可能な表層音波探査機です。SH-20は港湾,運河,湖沼,ダム等に堆積した浮泥・軟泥厚の測定,埋設物の探査,底質判別等を行うことができます。地層探査用の低周波送受波器と高周波送受信装置を組み合わせることができ、層厚の測定と同時に測深も可能です。また軽量なため、小型船への取り付けも容易です。
弊社では記録紙による収録だけでなく、受波信号をデジタル化し、PCにデジタルデータとして収録することが可能です。その結果、アナログ収録では不可能な濃度の調節等の後処理をすることができ、高品質なデータを得ることができます。
デジタルでの収録状況
機器本体・収録部
艤装状況
浮泥の堆積
記録例
機器名称 SH-20
メーカー 千本電機
機種分類 浅海用表層音波探査機
適応水深 送受波器下0.5m~80m
使用周波数及び指向角 200kHz 6°  5,7,10kHz 約50°
収録方式 記録紙、デジタルデータ
使用記録紙 放電破壊式
艤装可能船舶 小型船から可能
セールスポイント 艤装が容易でダムや運河を含めた浅海域での調査に有効
 
https://ssl40.dsbsv.net/ocean-eng.com/files/libs/495/202010061552377576.jpg
TOPへ戻る