社長あいさつ
周囲を海に囲まれた日本は、はるか昔から限りない恵みを海から受けてきました。
食料源としての魚介類、海洋深層水を利用した魚類養殖や副産物等で我々の生活を豊かにし、同時に日本人の海からの恵みへ感謝する気持ちは、自然で当然の如く表れています。また、航路・港湾の整備により物流面では、海上大量輸送において国内商品経済を大いに発展させてきました。
平成の年号になって、「海の日」が制定され、さらに「海洋基本法」ができて海洋に関する関心が大きくなりつつある時に、2011年3月11日の東日本大震災が発生しました。防災と地震予知の面からも未来へ向けて海洋の重要性は、環境保全と調和した臨海地域の開発整備という点で大きな課題となります。
オーシャンエンジニアリング株式会社はこのような時代の要請に応えられる海洋の総合コンサルタントを目指し、海洋調査技術の研鑽に努めてまいりました。これまでに港湾や水路の海図整備、漁場開発、埋立造成管理、橋梁建設、海洋深層水、洋上風力発電海域及び海底ケーブル、パイプライン敷設に伴う海底地形調査や海底地質調査、環境調査に携わり、求められる課題に対して適切な提案を行い、正確で迅速な情報のご提供に心がけてまいりました。
地球環境を守りながら持続可能な発展が求められる時代を迎え、技術的問題や課題はより複雑化してくるものと考えられます。我々は、これまで培ってきた海洋調査技術に加え、最新の調査機器の導入と技術開発を積極的に進め、より高い技術力と低コストでこれらに応えていく所存です。
今後とも、未来へ向けた海洋の総合コンサルタントとして、その使命を果たしてまいりたいと考えております。なお一層のお引き立てを賜りますようお願い申し上げます。
オーシャンエンジニアリング株式会社
代表取締役社長 栗原 則男
会社概要
会社名
|
オーシャンエンジニアリング株式会社
|
欧文呼称
| Ocean Engineering Corporation
|
本社所在地
|
〒305-0841 茨城県つくば市御幸が丘43番地
|
TEL
| 029-897-3151
|
FAX
| 029-897-3152
|
創業
| 昭和48年4月5日
|
創立
| 平成 8年9月2日
|
資本金
| 5千万円
|
取引銀行
| みずほ銀行 東京法人営業部
|
役員
| 代表取締役社長 栗原 則男
取締役 北口 義知 取締役 大城 信隆 監査役 清宮 敦
|
社員数
| 21名
|
事業内容
| 測量業(第(5)-24293号)
|
有資格者
|
|
情報セキュリティ基本方針
1.適用範囲
当社の保有する情報資産およびこれに関連する人的・物理的・環境的リソースを含む範囲とし、全職員(アルバイト・パートタイマー・派遣社員を含む)とします。
2.情報管理
情報セキュリティ活動の推進体制を整え、全職員に定期的な教育を行い、取り扱う情報に関して適切な管理を行います。
3.対策
業務上取り扱うお客様の情報資産は、データ漏えい等のリスクを未然に防止するため、技術面および環境面等の対策を講じ、継続的な改善をします。
4.法令順守
情報セキュリティ管理にあたり、関連する法令、契約上の義務、並びに社会規範を順守します。
2014年 5月12日
代表取締役 栗原 則男
アクセス
- オーシャンエンジニアリング株式会社 〒305-0841 茨城県つくば市御幸が丘43
つくばエクスプレス「研究学園駅」下車
圏央道「つくば中央」ICから5分。
関連リンク
■国内関連企業
OYOグループの母体企業、土木・建設にかかわる計画・調査・設計・施工・施工管理・維持管理および地質調査用計測機器の製造販売地球科学に関わる世界水準の技術サービスと機器を提供します。
地震計設置に伴う地質調査および測量、地震機器の提供・開発、地震防災コンサルタント
地質調査および顧客管理システムの提供、ネットワーク構築、OA機器の販売、損害保険代理店業務、人材派遣、ISO資格取得コンサルティングサービス
地盤計測の総合コンサルタント及び地質調査関連機器のレンタル業務
環境調査・計量・衛生管理、アスベスト調査・分析・対策工事
建設コンサルタント業務
自然災害リスクの分析・評価・リスクマネジメントサービス
〒305-0841
茨城県つくば市御幸が丘43